超小型Wi-fi対応DCCコマンドステーション・キット入手
小さい部品は実装済みなので意外と簡単にできそうです

動画を見ながら組み立てです
https://desktopstation.net/wiki/doku.php/dsair_jp

モータドライバの足を曲げます

プラねじで固定して足をハンダ付け

コンデンサも足を曲げてから取付てハンダ付け

電源ICは箱に収まるようにICやDCジャックより低くなるようギリギリまで曲げて取付け

ハンダはいまのところ15カ所だ
出力はKATOコネクタを直付けしようかどうしようか思案中
ショートチェック・・・・
アナログ・テスタだと電源ICの各足間で針が振れるけど内部抵抗があるからだろう。振り切れないからたぶんOK
DCを給電してレギュレータ端子間の12V/5Vチェック
オッケイ!
あとはFlashAir待ちというわけ・・・・・・
この記事へのコメント